コーダ☆マインド

耳の聞こえない親を持つ聞こえるシオンが考える、コーダのことや手話のこと。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【ろう児教育支援3】入学式

まさか自分が小学校で働くことになるなんて、夢にも思ってもいませんでした。 4月1日は、どこの小学校も新年度の職員会議が開かれます。入学式の準備も進められるわけですが、私は全てが何がなんだか分かりません。まず、小学校での働き方など知らないので、…

【ろう児教育支援2】学校サポーター

「難聴児支援を6年間やってきました」 こう言っただけでは、どこで何をしてきたのかさっぱり分かりません。ただ、説明すると長くなります。長くなるのですが、ここが重要なので書きます。 場所は地域の公立小学校 よく勘違いされるのですが、場所はろう学校…

【ろう児教育支援1】プロローグ

ろう児教育支援 はじめに ろう児教育支援 とある小学校に通うふたりのろう児を、入学から卒業までの6年間支援してきました。場所はろう学校ではなく、地域の公立小学校。大勢の聞こえる子どもたちと、理解ある人たちに囲まれた、とてもとても恵まれた環境で…

コーダはことばが遅れる?

私の両親はろう者です。私はろう者の両親に育てられたコーダです。 聞こえる娘に「ことば」をどうやって身に付けさせるか、耳の聞こえない母はとにかく心配しました。「ことばが遅れると困る」と、まわりから相当言われていたようです。このときの「ことば」…

コーダとレコードと辞典

私の両親はろう者です。全く耳が聞こえず、手話で話します。ろう学校に通い、寄宿舎で育ち、ろう者同士で結婚し、聴覚障害者協会(ろう協)会員です。家の中は聞こえない世界(ろう文化)です。 聞こえない両親は、聞こえる私と弟のためにたくさんのレコード…

家庭訪問はコーダが通訳するの?

私は自分のことの通訳を自分でした経験が何度もあります。今ほど手話通訳制度がしっかりしていなかった頃。スマホはもちろん携帯電話すら無い時代でした。聞こえない人の生活にファックスが入り込んできた頃の出来事です。 私が中学生の時の家庭訪問。『あれ…

コーダは自分で学校へ電話をかける

小学生の頃、風邪を引きました。熱が上がってしまい、学校へは行けそうにないと子どもながらに分かります。そうなると私は体より、心が苦しくなりました。 「どうしよう…」 母に怒られるからです。それはひどく叱られます。「どうして風邪を引いたの!!」と…

コーダの私はなぜ手話ができなかったのだろうか

親がろう者で子どももろう者、こういう家族を『デフファミリー』と言います。デフファミリーは家庭内での言語は手話なので、家族間コミュニケーションが取れている場合がほとんどです。デフファミリーが社会と聞こえる社会とどのように繋がるかという難しさ…

聞こえてごめんね

耳の聞こえない母には兄弟が4人います。母以外は皆聴者。今回は、母の妹である叔母(おば)と私のエピソード。この叔母は末っ子ということもあるのか、誰にでも人懐っこい性格で、私のこともとても可愛がってくれました。私の母が亡くなったあと、他県にも…

ろう者と聴者のちがい

手話通訳者になりたいと思い手話を学び始めた私ですが、ことあるごとに思うことがありました。それは、ろう者と聴者の違い、です。単純に聞こえる・聞こえないの話ではありません。 手話の習得(獲得)方法 まず、手話の習得(獲得)方法が違います。ろう者…

コーダが自分の気持ちを抑え込んでしまう理由

コーダで集まり、話し合う場所に時々参加することがあります。(コロナ禍で現在は直接会えませんが)その際ふとしたときに、 「自分ががまんすればいいんだ」「私の考えは言わなくていいや」「私がここにいてはいけないのかな」 というようなことをコーダた…

手話サークルについてコーダの立場から考える その2

「結婚/終わった?」 ろう者ははっきりものを言う 聞こえない親のこと 2世タレントの気持ちが分かるコーダ 親へのクレーム コーダの立場から、手話サークルについて考えたことを書いています。 codamind.hatenablog.jp 「結婚/終わった?」 コーダが手話…

手話サークルについてコーダの立場から考える その1

コーダの私が手話サークルに行くのをためらっていた理由 手話サークルはろう者の大切な居場所 コーダが恐れることば 手話ができてしまうコーダ 手話サークルに馴染めるコーダもいる コーダ当事者の気持ちを聞いてみたい ろう者の生活の中に必ず存在してきた…

コーダの私が手話通訳者になるまで その6

全国手話通訳問題研究会 私がコーダであること 仕事で毎日手話通訳をしていた おまけ さいごに 「コーダの私が手話通訳者になるまで」を書いてきました。『その5』で終われそうかな?と思っていたんですが、書き進める中で、自分でも意外なほど重要なポイン…

コーダの私が手話通訳者になるまで その5

手話通訳者に合格するまでの重要ポイント 家族の理解と協力 仕事をしながらの学び 講座の開催場所 手話のことを聞ける・話せる人の存在 前向きに頑張る バランス感覚 調整力 健康管理 ここまで4回にわたり、私が手話通訳者になるまでの過程を書いてきました…

コーダってなんだろう

Children of Deaf Adults ことば ~手話と日本語~ 文化 ~ろう文化と聴文化~ 障害 ~聴覚障害を「障害」ととらえるか否か~ 親の障害を受け入れる まわりから「障害者の子ども」と見られること 聞こえないという見えない壁 「自分自身が聞こえないという障…

コーダの私が手話通訳者になるまで その4

手話通訳者養成講座「上級B課程」 手話通訳者全国統一試験 手話通訳者養成講座「上級B課程」 手話通訳者養成講座 上級基本課程を修了しました。次は「上級応用課程」です!と思いきや、テキストがリニューアルされたり、講座の名称が「上級B課程」と変更され…

コーダの私が手話通訳者になるまで その3

手話通訳者養成講座「上級基本課程」 手話サークル 聴覚障害者イベントへ積極的に参加 全国手話検定試験を受験 人との出会いを大切に 手話通訳者養成講座「上級基本課程」 4年目は、もう一度「手話通訳養成講座 上級基本課程」に申し込みをしました。昨年度…

コーダの私が手話通訳者になるまで その2

手話通訳者養成講座「中級課程」 手話通訳者養成講座「上級課程」 2月に市町村主催の「手話奉仕員養成講座」を無事に修了し、次はいよいよ県の主催する「手話通訳養成講座」です!聴覚障害者情報提供施設へ問い合わせ、申し込みを行い、ようやく「手話通訳…

コーダの私が手話通訳者になるまで その1

はじめに 聴覚障害者情報提供施設 手話奉仕員養成講座 はじめに 今回はわたくしシオンが手話通訳者になるまでのお話。過去を振り返り、記憶をたどって書いてみました。思い返せば、必死でがんばってきた自分がいたんですよね。長い道のりだったように思いま…

改めてブログを書こうと思った理由 その2

私がブログを書きたかった理由 コーダのことや手話のことを書いておきたかった コーダのこと 手話のこと ろう児(難聴児)教育支援について プチ旅行の思い出を書きたい 誰かのために、自分のために 私がブログを書きたかった理由 単純に「文章を書くことが…

コーダ☆マインドについて

ブログについて コーダ☆マインドとは 理解者を増やせたら… 手話の大切さを知ってほしい コーダのことも知ってほしい ブログについて 2021年6月(5月頃からかな)、このブログ「コーダ☆マインド」をはてなブログにて書いていくことを決めました。 昨年2020年…

コーダの私の思い込み

思い込みその1:耳の聞こえない人は、みんな全然聞こえないのだと思い込んでいた 思い込みその2:ろう者はろう者としか結婚しないと思い込んでいた 思い込みその3:私以外の人はみんな幸せだと思い込んでいた 思い込みその1:耳の聞こえない人は、みんな全然…

ろう学校に通いたかった聞こえる私

コーダの私がなぜろう学校に通いたかったのか 聞こえることで「聞こえない世界」から切り離されたくない 私が、「ろう学校に通いたかった」と言うと、たいがいビックリされます。 同じコーダでも、「その発想は無かった…」と言うコーダと、「私もろう学校行…

コーダはコーダに会いたくなる

コーダに会いたい コーダの心の霧が晴れるとき コーダに会いたい 私はかつて、「とにかく自分以外のコーダに会ってみたい!」と強く思っている時期がありました。 私には弟がいますが、弟は「コーダ」ということばには特に興味を示すことはなく、実は手話が…

手話のことを書くにあたり

「手話」のこと 私が手話を学び始めたときのこと 異言語を学ぶ コーダにとっても「手話」は大切なことば 手話ってどうやって学ぶの? 「手話」のこと 手話について語るのは正直、「批判も受けるかもしれない」という覚悟が必要なほど、目に見えないハードル…

コーダに関するホームページをご紹介

J-CODA(ジェーコーダ) CODA コーダのページ J-CODA(ジェーコーダ) jcoda.jimdofree.comまずは、J-CODA(ジェーコーダ)を紹介します。ここのコーダたちはとてもユニークな人たちばかり。幼児から70代まで、幅広い年齢層の全国各地のコーダたちが会員…

コーダって何? Children of Deaf Adults

コーダって何? 聞こえるんだから別に問題ないんじゃないの? コーダ自身が「コーダ」を知らない コーダの世界 コーダって何? 耳の聞こえない親を持つ聞こえる子どものことを「コーダ」といいます。Children of Deaf Adults の C・O・D・Aを取ってコーダで…

改めてブログを書こうと思った理由 その1

ちょっと昔の話 きっかけはステイホーム? 5年後の自分を想像する ちょっと昔の話 私は以前ブログを書いていました。 その当時もやはり、コーダのこと、手話のこと、好きなことを色々と自由に書いていました。2017年ころまでなんとなく更新はしていたのです…